キーワード:宙フェス 2018 SORA FES 京都 嵐山公園 中之島 天体観測 宇宙飛行士 試験体験 月 クレーター シャボン玉 グッツ 出店 感想
宇宙兄弟をご覧になられた方は、おなじみの「無地パズル」。
JAXAの宇宙飛行士選抜試験の訓練過程で行われていたあれです。色や模様が全く無い、真っ白なパズルを完成させます。模様がないのでパズルの形だけで完成させていく過酷な訓練。集中力や想像力、忍耐力、落ち着き、などなど宇宙飛行士に必要な資質が養われます。
宇宙兄弟では真壁ケンジ君が、500?1000?ピースの無地バズルを最後までやり遂げましたよね。
さすがケンジ!!

子供たちも集中して頑張っています。

大人も集中してます。わかるところから埋めて行き、あとはひたすら一つずつ形が合うか試して行きます。ホント根気強さや忍耐力、集中力が必要。
係員の方たちが所要時間を図ってくれます。
8-10分:見習い宇宙飛行士
5-8分:新人宇宙飛行士
5分以内:一流宇宙飛行士
あなたは?

若者たちが何かをやっている。近づいてみると・・・

ふむふむ・・

そこには鉄球を持った大学生と、その下には砂が・・地味な絵の予感・・
そこに、もう一人の大学生が「スマホのスローモーション機能を使って撮ると面白いですよ」と言ってくれたので、私のスマホで撮ってもらった。

こんな感じでクレーターができるらしい。大学生の皆さんありがとうございました。

お父さんといっしょ。めちゃかわいい。
とりあえず宙フェスの合言葉は「上を向いて遊ぼう!」なので上を向いて見た。
そこは曇っていた・・
開催場所:嵐山公園中之島エリア
開催時間:19:00-21:00まで
参加費:無料
星空のスペシャリストによる解説を聞きながら、Vixenの望遠鏡で月や星を覗けるようです。
来年もきっとあるはず。来年参加を計画されてみてもいいかもしれませんね。
この嵐山公園・中之島エリアは入場無料でした。
次はメインエリア
法輪寺会場へ ⬇
こちらも合わせてどうぞ ⬇
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
コメント