石川県七尾市 能登島おすすめドライブコース☆美味しいものいっぱい!イルカの島でイルカさんスイムとガラス工芸体験

JAPAN
Pocket

キーワード :石川県 七尾 能登 能登島 ドルフィン スマイル dolphin smile イルカウォッチング イルカスイム イルカと泳ぐ 南バンドウ イルカ 最北端 シュノーケリング ガラス工房 ドライブ コース  能登食祭市場

 

 

 

みなさんこんにちは

 

パンダ in ジャパン です

 

イルカさんて かわいいですよね

飛んだり跳ねたり歌ったり泳いだり

 

私パンダも飛んだり跳ねたり歌ったり泳いだりするのが好きです

 

 

そんな今回は石川県七尾市能登島の

ガラス工芸とイルカウォッチング

をご紹介いたします

 

 

 

都内からBIG父さんと交代で運転して参ります

約8時間で到着です

 

父さん。眠くなったら交代するから、起こしてね

 

 

そう言い残し

 

気がつけば、、、

 

あっとゆう間に

やってまいりました

 

能登半島アクセス情報

石川県七尾市能登

 

能登ってどのあたりですか?Googleさんに聞いてみましょう

ここです⤴︎

 

 

 

天気もなんとか持ちそうです

 

 

さて今日の水質はどうかしら、、、

ううむ、、、

昨日は100ml/1h の大雨だったそうな、、、

 

 

気にせずまいりましょう!

 

能登島に向かう橋が好きです

 

 

能登島大橋を超えて少し走ると右側にお店があります

 

 

 

朝ごはんはこちらで

ボリュームたっぷりだよ朝ごはん:お食事処みず

 

店名はおそらく「お食事処みず」もしくは「浜焼き カキ焼き」

漁師さんの奥様たちが切り盛りしているお店です

 

刺身定食 900円

焼魚定食 700円

刺身焼魚定食 1200円

焼きカキ 300円

焼きサザエ 1ケ 200円

バナナジュース 150円

など

を注文しました

 

 

定食には小鉢3種、味噌汁、ご飯 つきます

+250円でご飯が牡蠣ご飯に変身します

 

 

 

小鉢だけでもお腹いっぱいになっちゃう予感です

 

定食についてくる小鉢と味噌汁とごはん⤴︎

 

 

 

小鉢の種類がとっても豊富です

 

でもマスターの話によると、

開店してすぐに入店したのでこれでもまだ種類が少ないほうだそうです

 

小鉢1

 

小鉢2

 

小鉢3

おそるべし漁師飯

 

 

 

メインディッシュが届きました

 

お刺身

フクラギの切り方が分厚すぎる!

 

これです

ステキなステーキカットです

 

 

赤らバチメ

 

 

カレイ

 

 

サザエさん

 

じゃん

 

けん

 

 

 

ポンっっっっっ

おっと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さざえさん

 

 

焼きガキさん

 

 

バナナジュース

ジョッキで

非常に濃いバナナシェイクでした

朝ごはんバナナジュースだけでも十分なのでは・・・

 

 

豪華な朝ごはんでした

 

 

 

父さんはうどんも注文

さすがBIG父さん

 

 

 

メニューを載せます

 

 

新メニュー

お得なドリンクセットもあります

なんてオシャレな

カキ3ケとジュースセット

 

 

 

お店の前の朝市では野菜が売っています

私たちは間に合いませんでした

かあさん市場

 

 

 

 

続きまして、車で走ること約10分

 

能登島ガラス工房でコップ作り

能登島ガラス工房 さん

 

ガラス工芸体験をしました

 

能登島道の駅とガラス美術館のすぐそばです

サイトはこちら↓

能登島ガラス工房
自然いっぱいの能登島で楽しいガラス体験をしよう!

 

 

こちらからお好きな形とお色をお選びください

という仕組みです

 

ガラス師さんがつきっきりで面倒を見てくれます

 

つきっきりに感謝

 

 

フー

 

 

ぼこっぼこっと

凹凸をつけたデザインにしました

 

 

わたしも

転がします

 

 

広げます

 

焼きます

 

焼きます

 

“炉を7倍に熱せよ”を思い出します

見える見える

 

 

 

 

 

そんなこんなで

できあがったのはこちらです

 

当日持ち帰りはできないので翌日に取りに行くか宅急便で送ってもらいます

 

 

 

 

空と海をイメージして青ミックスにしました

嬉しい

 

 

 

 

 

続きまして

12:00予約でお世話になります

 

イルカちゃんと泳げるよ:ドルフィンスマイル(dolphin smile)さん

アクセス情報

ドルフィン スマイルさんのサイトはこちらです↓

anri-dolphin-dream.com - このウェブサイトは販売用です! - anri dolphin dream リソースおよび情報
このウェブサイトは販売用です! anri-dolphin-dream.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、anri-dolphin-dream.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

 

能登島大橋からのアクセス方法はこちらです

ぐーーっと行ってちょいんて曲がます

 

 

ちなみに今回イルカちゃんと泳いだのは

地図左上のイルカちゃんマークのあるところです⤴︎

 

 

この看板が見えたら安心してください

 

 

イルカちゃんが待っています

 

 

dolphin smile

公式サイトのメニューボタンからイルカウォッチングやイルカスイミング、色々な項目を選べます

 

 

イルカワイカッター一緒に泳ぐよ

私とBIGGEST兄はもちろん!

完全防備で!

 

 

泳ぎます!

 

 

ドルフィン スマイルさんの建物はこんな感じです

 

 

隣の休憩室も凝っていて素敵です

 

 

父さんと母さんは泳がないのでこちらで待機してもらいました

 

有料ですが、泳がない人もイルカウォッチングでイルカスイムを選んだ人と一緒に乗船することができます

 

 

 

BIG父母は、、、、、

2人仲良く

iPadで某パズルゲームをして待つそうです

 

 

10月に泳いで寒くないの?って思われますか?

 

 

ウェットスーツ着てるので大丈夫です!

ウエットスーツの下にもウォームウェアを着てるので大丈夫です!

ウォームウェアの下にワクワクドキドキな熱い心を持ってるので大丈夫です!

 

 

 

 

隣接しているイルカフェさんのカレーもオススメです🙆‍♀️

 

今回は朝ごはんがしっかりだったので食べませんでしたが、

イルカちゃんの形のご飯にカレーがかかって可愛いです

イルカレー

 

 

 

 

さて

イルカさんがどこにいるのか確定してから出港となりますが

 

インストラクターさんは島中を車で走り回って肉眼で確認します

 

地元の優しい漁師さんも情報を提供してくれます

 

 

 

島が一段となってイルカちゃんを守っています

 

 

着替えて準備ができたら

イルカさんの生態や能登島に住み着いてしまった経緯を聞きます

 

イルカ博士おねいさん

 

 

 

突然ですが

ここでクエスチョン

イルカとクジラの違いはなんでしょうか

 

①大きさ

②重さ

③可愛こぶる

④噛む噛まない

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は①の大きさでした

正解おめでとうございます

 

 

 

南バンドウイルカはもともと温暖な地域に生息しています

 

こちら能登半島にいる南バンドウイルカは地球上で最北端に生息していることになるそうです

希少価値ありありの

イルカファミリーさんです

 

全部で14匹です

 

 

 

14匹、、、、

 

 

 

14匹といえば

BIG妹が小さい頃のお気に入りだった絵本、

14匹のネズミシリーズを思い出します

本当にネズミが好きですね

 

 

 

 

 

 

おっと、話がずれました

 

こちらの南バンドウイルカさんファミリーがこの寒い日本海、能登半島に住み着いた理由はなんでしょうか

 

こちらも選択式で、いかがでしょうか↓

 

 

①サメやシャチなどの天敵が少ない

②ホタルイカが好き

③鱒寿司が好き

④立山連峰を眺めたい

 

 

 

 

 

 

 

正解は

 

①のサメやシャチなどの天敵が少ないから

でした

 

 

二問とも正解の方にはBiGGEST兄さんのお酒コレクションに咲いたお花さん人形をプレゼント

 

不正解の方は残念ながら

ボッシュート(テレッテレッテーー)

 

 

 

 

 

 

さて、

BIG一家は“富山”が大好きです

 

しかし

イル可愛いいるかちゃんのいる能登半島は“石川”県です

 

 

それがなんと!

今年の夏にイルカちゃんたちが富山県の氷見に出現しました

 

しめしめ( ̄∇ ̄)

 

 

 

能登島ドルフィンスマイルさんとしては悲鳴ものだったそうです

 

最終的には、

能登島の皆さんの「帰ってきてー(泣)」の願いが叶いました

 

 

イルカちゃんちょっと氷見までプチ旅行だったようです

 

富山に所縁のあるBIG一家としては嬉しいイルカちゃん訪問サプライズでした(o^^o)

 

 

遠くに行かないでくれて

ありがとう

 

能登島に戻ってくれて

本当に良かった

 

 

 

 

 

 

 

お待たせいたしました

それでははりきって出港です!

 

漁船でまいります

イルカいるかな

 

インストラクターさんが車で走り回って見つけたところから

イルカちゃんたち別の場所に移動してしまったらしく、

クルーズしながら約30分間探しました

 

 

 

 

 

そしてついに、、、

 

 

 

いらっしゃいましたーー!

 

イルカちゃんの写真

 

 

 

 

イルかわいい(//∇//)

 

 

 

 

いるかちゃん

船に興味津々です

ぴょんぴょんついてきます

 

 

「なにしてるの?ねえ、なにしてるの?はやくおよぎなよー」

って語りかけてきます

 

 

 

 

仲良しです

 

 

 

入水です!

 

つ、つ、つめた、

ぜんぜんづめだぐない!!!

 

イルカわいくて寒さも吹っ飛びます

 

 

 

水中で見る南バンドウイルカ、どうぞご覧ください

 

しなやかな尾びれ

 

 

かっこいい背びれ

 

 

ニヤッと笑うクチバシ

スマートなスラっとしたボディ

 

 

「ねえ、あそぼー」

キューキュー喋りかけてくる

イルかしこい!

 

頭の上にシュノーケル

 

イルかっこいいいいい

 

 

私も3mぐらい大きくなったらイルカになりたいです

 

並泳

 

 

ここまで一家で固まって一緒に泳いでくれるイルカさんも珍しいそうです

そもそもドルフィン スイムができる場所も国内にあまりないそうです

 

 

ドルフィンスイムさん、能登島の海さん、能登島南バンドウイルカさん

 

あっぱれ!