初心者がSONYα6000で「ふたご座流星群」撮影に挑戦してみました。

camera(星空撮影)
Pocket

1月のしぶんぎ座流星群、

8月のペルセウス座流星群、

12月のふたご座流星群は共に

「三大流星群」と呼ばれています。

 

年間三大流星群の中でも,

一晩で見られる数では年間最大を誇る「ふたご座流星群」

 

 

 

 

 

星空撮影

月が沈むと空が暗くなるので、

月が沈んでから撮影しました。

 

 

流星群の放射点は雲に覆われていたため、

放射点のやや西側、オリオン座付近にカメラをセット。

⬇⬇

 

 

肉眼だといくつか、流れ星が見えました。

15分で4-5個は見えたと思います。

 

が、カメラには写ってません。

 

 

 

 

 

あっ

遂に流れ星撮れました!!

 

見えますか?

左上の

かすかな・・

 

なんとか一枚撮れました。

 

まとめ

曇っていたとはいえ、一時間くらいで15個くらいは見えたと思います。

結構長く流れたのも。

 

体感では2秒くらい

そんなには長くないかも。。

 

とにかく、今回のふたご座流星群は

スゴく綺麗でした!!

 

 

 

次は、

1月の「しぶんぎ座流星群」

 

国立天文台の情報によりますと。

今年のしぶんぎ座流星群の極大は、

1月4日11時頃と予想されています。

 

今から待ち遠しいですね。

 

 

一応参考のためにカメラとレンズの仕様を書いておきます。⬇

ボディ:SONYα6000
レンズ:Eマウントレンズ E35mm/F1.8(SEL35F18C)

今回のレンズは35mmということで

画角が狭いかなと思います。

 

こちらの記事も参考にされて下さい⬇⬇

 

 

星空撮るなら16mmくらいの明るめのレンズをオススメします。

SIGMA 16mm F1.4 DC DN

とか

 

次回の「しぶんぎ座流星群」では

 

良いの撮りたいです。

(≧∇≦)b

 

 

実は後日、SIGMA 16mm F1.4 DC DN買っちゃいました・・

どんな写真が撮れるのかこちらの記事もどうぞ ⬇⬇

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 

( ´ ▽ ` )

 

コメント