キーワード:瓶ヶ森 林道 四国 愛媛県 高知県ドライブ ツーリング 絶景 スポット アクセス ルート 紅葉 状況 11月 駐車所 入り口 バイク 所要時間 天空の道 UFO ライン 瓶ヶ森登山口 コーヒー トイレ 休憩 トヨタ TOYOTA CM 紅葉 リンドウ 笹 冬季 閉鎖 通行止め 情報 土小屋 東黒森 伊予富士
1 瓶ヶ森林道とは
2 紅葉状況(11月初旬)
3 アクセス(冬季閉鎖情報)
4 寒風山トンネルに行く道で見える景色(愛媛県西条市側からアクセスの場合)
四国ドライブ・ツーリングおすすめ絶景スポット。
今回は「瓶ヶ森林道」をご紹介したいと思います。
瓶ヶ森林道とは高知県と愛媛県の県境にある「天空の道」とも呼ばれる絶景ドライブコースです。
「UFOライン」とも呼ばれています。
菅田将暉さんと中条あやみさんが出演されているトヨタ「カローラ・スポーツ」のCMでロケ地となった場所。さすがトヨタのCM反響が大きく、県外からドライブ・ツーリングに来ている方もたくさんいます。
瓶ヶ森林道は最高地点の標高が1690mもある天空のドライブコースです。
車を少し止めて、15分くらい登って笹原、紅葉をなども楽しみながらお弁当を食べるもいいですし、瓶ヶ森登山もオススメ。
山頂まで行けば、太平洋から瀬戸内海まで一望できる大パノラマ。
四季に応じて、四国山脈ならではの笹原・雲海・紅葉・霧氷などを楽しめます。

瓶ケ森林道に近づいてきました。

チョット曇っていますが、に実際に見るともっと緑が映えて見えます。

瓶ヶ森林道付近は広葉樹もたくさんあり、10月中旬くらいから紅葉を楽しむこともできます。

山は笹でいっぱい。

「リンドウ」という名の花。葉にピントが合っちゃいました。残念…。
ここで昼食スポットをご紹介。
そこに車を停めて2-3分歩くと
こんな感じ⬇
用意していた簡易ガスコンロで水を沸かして、
カップラーメンとおにぎりを食べる。
最高です!!
くれぐれも割り箸はお忘れなく!!
この日三人で一つの割り箸を分け合いました。
内訳⬇
Aさん 1/3の長さの箸を2本
Bちん 2/3の長さの箸を1本
Cちゃん 2/3の長さの箸を1本
すごく公平だと思います。
結論
2/3の長さの箸を1本
でもラーメンは食える!!
あっ
あとここから北側を見下ろすと瀬戸内海が見えます。
11月初旬の紅葉の様子ご紹介。
こんな感じです⬇


「ビビット」ってやつで撮ってみました。
愛媛県(西条市)方面からアクセスの場合
まず、(新)寒風山トンネルを目指します。
トンネルを抜けるとすぐにこんな標識があります。
ここを鋭角に左折すると約20分ほどで、(旧)寒風山トンネルの南口に到着。
高知県方面からアクセスの場合
まず、(新)寒風山トンネルを目指します。
トンネルに入る前にこのような標識があります。
ここを右折します。ここから約20分ほどで、(旧)寒風山トンネルの南口に到着。
旧寒風山トンネル南側に到着。
ここには、トイレやコーヒーショップがあります。
そして、ここの駐車場から西に向かって走る山道を進みます。
こちらから、瓶ヶ森林道を経て、「瓶ヶ森登山口」や「よさこい峠」に行くことができます。
しばらくトイレがないので、こちらで済ませておきましょう。
ここで位置関係をチェック⬇
ここから、「伊予富士」「東黒森」「UFOライン」「瓶ヶ森登山口」「土小屋」を目指すことができます。
ご参考までに。
愛媛県西条市方面からアクセスしていると、まず見えるのがこの景色!!

見た感じ浅そうですが、深さは3~5mあると思います。夏ここで飛び込んで遊んでましたから。すごい透明度!!
このエリアは東宮と呼ばれる場所で、グーグルマップで「東宮神社」と入力すればこの場所付近に到着できます。
橋の近くで、気を抜くとすぐ通り過ぎてしまいますよ。
次に、チロルの森(今は閉鎖、次は温泉施設建設?)を過ぎたトンネルを抜けてすぐ右手側に小さな滝が見えます。
あとは、寒風山トンネル南側の橋から見える景色もこんなにきれいです。
いかがだったでしょうか。
目的地までの道端でも綺麗な景色がたくさんあります。
きれいな景色があれば車から降りて、その景色を楽しんで見て下さい。
瓶ヶ森林道の近くには外にもたくさんの絶景スポットがありますよ。
こちらも合わせてどうぞ⬇
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント