2日目 の2:台北から礁渓へ移動◎暖暖駅・九份老街
野柳地質公園から九份老街への行き方(途中 暖暖駅 寄り道)
①野柳バス停から富景天下社区バス停へ
googleマップさん⤵︎
野柳のバス停はこちら⤵︎
こちらで朝乗ったバスと同じ1815に乗りましょう
悠遊カード使えます。
そして
この富景天下社区 で降ります⤵︎
野柳地質公園を14:00ぐらいに出発してこのバス停に着いたのが12:50 でした
②富景天下社区バス停から八堵駅へ
googleマップさん⤵︎
81番のバスで八堵駅を目指す予定でしたが、待てど待てどバスがこないので、タクシーに乗りました
本数が少ないようです
タクシーは極力乗らない!
なんて強い意思はありません( ´ ▽ ` )
待ちくたびれる前にタクシーに乗りました
八堵駅までタクシーで 95 台湾ドルでした
バスだと1人 15 台湾ドルです
③八堵駅から暖暖駅へ
googleさん⤵︎
悠遊カードでピッとスキャンして電車に乗りましょう
八堵駅のホーム⤵︎
暖暖駅ではホームから出ずに写真だけ撮りました
ちゃっと写真撮って次の瑞芳駅に向かいます
④暖暖駅から瑞芳駅へ
googleさん⤵︎
八堵駅から瑞芳駅の間に暖暖駅があります
暖暖駅で写真撮ったら同じホームから電車に乗るだけです
瑞芳駅まで二駅で到着です
⑤瑞芳駅からバスで九份老街まで
googleさん⤵︎
瑞芳駅⤵︎
ここで有料で荷物を預かってくれます ←詳しくは後ほど◎
バス停は駅を出て左に曲がってまっすぐいくと到着です
こちらです⤵︎
788か965のバスに乗りましょう
乗る前にバス停にいる人や運転手さんに確認します
20分ぐらいで到着です
1人15台湾ドル 悠遊カードでピッと乗れます
最寄りのバス停は2つあって
①九份バス停→で降りると、観光地を登っていきます
②九彬老街バス停→で降りると観光地を下っていきます(おすすめ)
私たちは九彬老街で降りました
坂をグーンと登って到着です☆
降りると展望台があって、そこから九份を一望できます
観光地入り口はこちらです⤵︎
九份老街、詳しくは後ほど☆
野柳地質公園を14:00に出発し
九份老街についたのが16:10でした
2時間強です
予定では3時間みていたので、早く着いて嬉しかったです☆
では
ここまで立ち寄ったところに触れてから九份老街をご紹介いたします♪
暖暖駅で梁静茹の暖暖を口ずさむ
ここです⤵︎(优酷より)
静かな駅でした
九份の最寄り火車駅・瑞芳駅で荷物を預ける
瑞芳駅の荷物預かり場所はこちらです⤵︎
8:00〜20:00まで預かってくれます
体積100㎤までは 30台湾ドル
101㎤〜150㎤は 50台湾ドル
151㎤からは 70台湾ドル
です
リュックを3つ預けて 90台湾ドルでした
九份老街の食べもの☆おすすめ4店舗
九彬老街バス停で降りて
以下に紹介する4店舗を順番に回っていくと
このようなルートになります(googleさん)⤵︎
①景色が綺麗なベランダのある麺麺店:舊道口牛肉麺
バス降りて、セブンイレブンの横の入り口入ってすぐ右側です
ちょっとうろ覚えですが、
牛肉麺 120台湾ドル
饂飩湯 50台湾ドル
魚丸麺 60台湾ドル
この3つを注文したと思います
合わせて 230台湾ドルでした
素敵な景色を眺めながらの腹ごしらえ
最高です◎
ちなみにこちらのお店始め、色々なお店が17:00くらいから店じまい始まるので、お早めにどうぞ
②パイナップルケーキのお店:張師傅餅店
現地友人のおすすめです☆
箱に直接ケーキが入っています
普通のと
高級のとあります
私は普通のが好きです
6つ買って 180 台湾ドルでした
③デザートにゼンザイどうぞ:賴阿婆芋圓
人気店なので混み合っています
冷たいのと温かいのと 選べます
50 台湾ドル
④九份でお茶と夕焼け:阿妹茶楼
細い坂降りて右手です
外観⤵︎
ベランダ席がおすすめです
お茶を飲みながら太陽が沈むのを見届けます☆
日本語メニューが親切です。
お茶の種類がいろいろあります。下の説明を見て注文しましょう
お茶っぱ代 + 1人につき100台湾ドルのお湯代がかかります
400元の 翠五茶 を注文しました
サイドメニューも豊富です
杏仁豆腐(80台湾ドル) をたのみました
ごちそう!
注文すると懐っこい店員さんが細かくお茶の入れ方を教えてくれます
カタコトの日本語も話してくれます
最初だけつきっきりで
あとは
席の横にお湯の入ったツボがあるので飲み終わったら自分で足します
何杯でもどうぞ◎
日が暮れるまでのんびりしました
阿妹茶楼の公式サイトはこちら⤵︎
九份老街の風景
街の様子・景色・夜景
九份のワンチャン
九份の猫ちゃん
以上、
2日目の2:台北から礁渓へ移動◎暖暖駅・九份老街
でした
九份老街には
16:00ごろバス到着
19:00ごろバス出発
滞在時間 約3時間 でした。
満足です☆
さて、盛りだくさんの第2日目、残る行程は……
夜のうちに
九份を後にして宜蘭縣の温泉町・礁渓へ!
2日目 の3 に続きます☆
最後までお読みいただきありがとうございました( ´ ▽ ` )
1台湾ドル=3.5円(2019年8月現在)
コメント
美しい夕焼けまで粘ったね!
街並み、街からの景色、食べ物、それぞれ満足でした。
階段が気にならないくらい、目を楽しませてくれました。
もっとお買い物したかった!
今度はお買い物もっとしようねぇ。革のキーホルダー欲しかったね( ´ ▽ ` )