7日目:台南→安平四草綠色隧道でジャングルクルーズ◎ラピュタの世界・安平樹屋◎安平古堡の周りで海老食べてかき氷食べて◎台中まで移動
台南で泊まったホテル
ECFA Hotel Tainan 爱客发商旅–台南馆
アゴダさんページはこちら↓
7日目も
はりきって参りましょう
朝ごはん
BIG妹も頑張って起きました。
ビュッフェ形式です。
台南市内観光
四草绿色隧道◎台湾のアマゾン
位置はこの辺りです(Googleマップさんが開きます)↓
昨日晩ご飯に食べたお粥屋さんのあたりにある赤嵌樓バス停から99番台江線に乗車し四草大橋站/四草生態文化園區(大眾廟)站で下車してすぐです。
1時間半くらいでした。
バス停にいる人か運転手さんに止まるか確認しましょう。
バスの本数があまりないのでバス停について時間を調べてから周囲のびのび観光がおすすめです。
バスを降りたら戻る際のバスの時間も聞いておきましょう☆
到着
四草緑色トンネルは台江生態文化園区の一部です。
いろいろな動物がいます。
クルーズ船とトンネル通る船と選べます
私たちはトンネル船を選択です↓

左側
乗船料は
大人 200元(約700円)です
チケットを買ったらこちらの待合室で並びます。

ジャングルクルーズ
出発☆
結構ぎゅーぎゅーにお風呂のちっちゃい椅子みたいなのに座ります
お洒落な帽子も借りられます

枝が近い

木のトンネルー
絵画の世界に飛び込んだようです♪
船とすれ違うときには笑顔で手を振りましょう
次のバスまで時間があったので周囲を散策しました

母さんとお花ー

不思議なお花
ワンチャンもいらっしゃいました

おねいちゃん目線

母さん目線
この辺りでバスを待ちましょう
飲食店もこのあたりです。
続きまして、お楽しみのツリーハウスへ参りましょう(o^^o)
安平樹屋◎まるでラピュタの世界「木の根が、僕たちを守ってくれたんだ」廃墟とガジュマルの木の融合
もう、ここに住みたいと思うぐらい、素敵なところでした!
台湾旅行行くなら絶対外せません!
位置はこの辺りです(Googleマップさんが開きます)↓
先ほどの四草綠色隧道から同じく99番のバスで到着です。
運転手さんに目的地を伝えれば教えてくれます。
安平樹屋
入場料は1人50台湾ドル(約175円)
外の展望台から見た外観↑
中はもうワンダーランドです。一気にどうぞ

土から離れては生きられないのよ
土に根を下ろし 風と共に生きよう
種と共に冬を超え 鳥と共に春を歌おう

海に捨ててー

ユパさま。この子私にくださいな(別枠)

センタードームが食い破られるなんて(別枠)

次は耳だ

おやかたー空から女の子が

シーター
絶対また来る!
安平古堡の周り(安平老街)で食事とデザート
安平樹屋から安平古堡は隣り合っているので歩いていきましょう。
位置はこんな感じです(Googleマップさんが開きます)↓
安平樹屋でかなーり長くうっとりしていたので、安平古堡の中には時間の関係で入りませんでした。
次回に期待!
建物前で写真だけ撮りました
周りは屋台や飲食店が立ち並びます
こういう雰囲気大好きです
お昼ご飯は周氏蝦捲老店で
こちらの(Googleマップさんが開きます)↓↓
ぷりっぷりのえびちゃん揚げが食べられます。
指差しあれくださいでなんとかなります↑
その他麺やら野菜やら注文しました。
あわせて290台湾ドル(約1015円)でした。
デザートも近くで
同記安平豆花安平2店
で豆花とかき氷を注文しました
場所はこちらです↓
人だかりができているので見つけやすいです
豪華
95台湾ドル(約322.5円)でした。
店前にたくさんの人が行列を作っていましたが、すぐできるので待ち時間も苦ではありません( ´ ▽ ` )
中の様子です↑相席です。楽しく食べましょう☆
台南で訪れたところは以上です♪
さて、7日目、
残す行程は台南→台中への移動です。
ホテルに荷物を取りに戻って一休み(休憩所あり)

ランドリールームの前で一休み
、洗濯物を回収して、台南駅に向かいましょう☆
晩ご飯は駅前のモスバーガーで◎
デザートはパイナップルケーキ
台南→台中へ 普通列車利用
台南から台中へは普通列車を使いました。
19:02発22:18着 区間3248
1人233台湾ドル(約815.5円)
3時間揺られるのはけっこう体力的にどうかと思われるかもしれませんが、寝てしまえばすぐです( ´ ▽ ` )
台中で泊まるはずだったホテル
そうなんです。
私失敗してしまいました。
通常到着が夜間になる場合にはかならずホテルに一報入れておくのが習慣だったのですが、、、
電車で爆睡、、、、すっかり忘れてしまいました。
ホテルに直接到着してみると、、、なんと、、、、
予約が自動的にキャンセルに_| ̄|○
母さん、BIG ごめんなさい
空き部屋ももうすでになく、ホテルのフロントで一からホテル探し。
もともと泊まるはずだったホテルはこちら↓
Taichung good ground hotel 国光台中馆

ここに泊まりたかった。。。
こちらのホテル、ネットのページに「18時をすぎる場合にはかならず連絡してください」って書かれていました。
くじけるぅ(>_<)
規約では当日キャンセル扱い(ノーショー)は全額キャンセル料かかるはずでしたが、免除してくれました。
以後気をつけます
母さんにベッドを!
母さんに休息を!
その一心でやっと見つけたホテルはこちら↓
ウーワウハウス(woowow house)
agodaさんページはこちら↓
ここまでたどり着くの、暗かったー!
日付も越えようとしていたので、受け入れてもらえただけでも感謝!
あれれ、エントランスのドアのオートロックがかかってる!
パスワードがわからない!
ふーーー大丈夫
中からちょうど人が出てきて開けてくれました。
ホテルのフロントに人がいない!
22:00に帰っちゃったみたい( ´ ▽ ` )
大丈夫、きっとなんとかなる。母さん、ソファーで休んでてね。
ホテルと連絡がつくのに少し時間がかかりましたが、なんとか部屋で眠ることができました。
フロントの横の部屋に泊まっていた日本語流暢な大学生さん、電話貸してくれたり、オーナーの連絡先教えてくれたり、深夜なのに助けてくれてありがとうございました。
旅先での見知らぬ方からの親切、身に染みます。
明日はーーーーーー朝から日月潭へ♪
旅にトラブルはつきもの!
気を取り直して早めに休みましょう( ´ ▽ ` )/
以上、
「母さんと一緒に台湾一周鉄道の旅☆7日目:台南→安平四草綠色隧道でジャングルクルーズ◎ラピュタの世界・安平樹屋◎安平古堡の周りで海老食べてかき氷食べて◎台中まで移動」でした。
7日目のお小遣い帳
お小遣い帳はこちら(3人分)↓参考までにどうぞ
明日は、台中駅からバスで日月潭へ、そして夜のうちに台北に戻る、という日程。
湖の辺りでのんびりしようねー
台湾旅行のまとめ記事はこちらです↓

1台湾ドル=約3.5円(2019年4月当時)
コメント
台湾はあったかいのね〜
気候はもちろん、木も、動物も、人も自由で共存しあっていて、親しみやすかった!
食べ物は目に映るより、美味しかった!
ホテル探しーママは横にいるだけで、何も出来ず、話せず、ただ着いて行くだけ。
でも2人の対処と交渉力とエネルギーには感嘆!
お疲れ様でした。
ねー!台南よい所だったね(゚∀゚)
台中のホテルは週末だったし、ホテルほぼほぼ満室、きちんと連絡しとくんだったああ。
空港で一泊は慣れてるけど街中で夜を明かすのはさすがに次の日の体力に影響しちゃうね。なんせお宿取れてよかったー( ̄▽ ̄)